2020-08-05から1日間の記事一覧

95. 山姥切国広

<刀 銘:九州日向住国広作/天正十八年庚寅弐月吉日平顕長(号:山姥切)> ・安土桃山時代 ・堀川国広 作 ・重文指定日 1962.06.21 ・個人(千葉県)所蔵 1590年2月に堀川国広が、足利城主・長尾顕長からの依頼で長船長義の一振りを写した刀であり、国広の…

93. 陸奥守吉行

江戸中期に活躍した土佐の刀工・陸奥守吉行が打った刀の号。 陸奥守吉行は1650年生まれで、本名は森下平助。 ・坂本龍馬の愛刀 元より坂本家に伝来しており、龍馬が何度も当主であった兄にねだってはいたが なかなかもらえずに、内緒で拝借した。や、押しに…

91. 和泉守兼定

幕末江戸に活躍した、会津11代目兼定が打った刀の号。 「和泉守」の官位を拝領したため、その名で呼ばれる。 11代目と12代目が同一ともいわれており、特定には至っていない。 ・新撰組副長・土方歳三 江戸幕末に活躍した新撰組・鬼の副長の愛刀で、脇差・堀…