5. 小狐丸

 

<モチーフとなった刀剣>

 

刀剣乱舞でモチーフとなっているのは

 

・能の「小鍛冶」で歌われる刀剣

三条宗近は一条天皇より刀を打てと勅命を受けるが、自分に見合う相槌をふるうものを見つけられず、氏神である稲荷明神へ参拝した。

するとその夜、不思議な童子が現れ相槌を勤め「小狐丸」は誕生し、無事に一条天皇に献上できたというお話。

 

 

「小狐丸」と名のついた刀剣は他にもあり

 

藤原氏伝来の刀

1152年8月14日に左大臣藤原頼長が本刀を佩いて、石清水八幡宮に参詣したといわれている。

その後、1162年1月27日に頼長の甥・九条兼実春日神社に本刀を佩いて、参詣したといわれている。

鎌倉後期には藤原北家嫡流鷹司家に所蔵されていたが、いつの時代か京都・建仁寺の大統庵所蔵となっていたが、いつの頃か紛失した。